焚き火を楽しむ
キャンプといえば、焚き火ですよね。子供の頃の林間学校などでみなさん
一度は経験があるかと思います。
キャンプ場で焚き火をするということは、もちろんルールもあります。
ここでは焚き火を安全に楽しむための注意点や流れを紹介していきますの
で参考にしてみて下さい。
火をつける前の注意点
ここ何年かで、ほとんどのキャンプ場が直火を禁止するようになりました。
なぜかと言いますと、直火をしてしまうと、きれい育てた芝生が傷んでしまっ
て、やがてキャンプ場を荒廃させます。
管理する人としては当然大きなリスクになりますよね。
ですが、焚き火は人の心を癒してくれます。
そこで登場したのが「焚き火台」とうものです。「焚き火台」を利用すると、少
なくても芝生を傷める心配は必要ありません
それでは、焚き火をする上での注意点をあげていきます。
焚火台などを利用する
地面や芝生へのダメージを最小限に、食い止めることができます。
他人に迷惑をかけない
焚き火をした時の、火の粉や煙が、周りのテントやタープまで届かないよ
うに注意します。
傷や事故に注意する
自分たちが火傷にあってしまっては楽しいキャンプも台無しになってしまいます。
特に子どもに注意して、設置場所に気を付けましょう。
後始末をする
あたりまえですが、火の始末は自分の責任です。突然の強い風や地震などの
ことも考えて、完全に消えたのを何度か確認します。
薪の選別
焚き火をするためには薪が必要ですよね。現地で燃えそうな木を拾い集めるのが
一番よい方法なのですが、しっかり乾燥していないことが多く、または濡れている
場合もあります。なので薪を確保してからキャンプ場に行きます。
「薪」として売っているものを買っていくのが一番早いですが、けっこう値段がします。
そして湿気っている場合もあるんです。
おすすめの方法としては、住宅の新築現場に行って、廃材をもらってくること!
最近の新築現場では、「勝手にお持ちください。」と書いて、燃えそうな廃材を
除けて置いてくれている現場が結構あります。ただ乾燥材なのですぐ燃えて便利
なのですが火持ちが悪いので、けっこうな量が必要になる場合があります。
天候などを考えて、廃材を少し持っていき、現地でも調達することががおすす
めです。
炎の調節
それではいよいよお楽しみの着火に入ります。焚き火台の一番下に着火剤を
置いて、次に細かい薪を並べていきます。着火剤は市販のもののほか新聞紙や
牛乳パックなどでも代用できますので自宅に余っていたら持って行きましょう。
少量のホワイトガソリンをしみ込ませると楽に着火できます。
あまり炎が大きくなってしまうと、周りのテントに火の粉が飛んでしまいますし、
小さくし過ぎるとくすぶり煙をまき散らしてしまいます。
ちょうどいい炎にするには、薪の質や湿気について研究が必要です。
雨で濡れてしまった薪
ひどい本降りの雨でなければ、ナイフで表面を少し削ると燃えやすくなります。
生木
細いものでしたら、表面に刻みを入れることで燃えやすくなります。
どちらにしてもに表面積を多くして、薪の水分をはやく蒸発するようにするとい
いです。
炎の効能
こころのリフレッシュ
炎をみているだけで、とても不思議なくらい心が静まります。ずっと見ている
と炎に吸い込まれるような気がしますよね。
暖房として
9月ともなれば、夜になると山なので急に冷え込みます。小さな炎でからだ
を暖めながら会話を楽しむ。キャンプの楽しみでもあります。
調理の炎
そのまま放り込んで、やきいも、焼きリンゴ。鍋を置いて煮込み料理。ネット
をつけてBBQやダッチオーブン料理と、焚火の炎は調理の原点とも言えます。
おしゃべりしている間に甘い物が出来るのはとても嬉しいですよね。
pickup
- 神奈川 特定技能登録支援機関
最終更新日:2022/11/24
|